紀州ぶらり旅パート5(高野龍神スカイライン)

luckytamtam2012-11-10

潮岬で日の出を見るべく、06:00過ぎに宿を出発。
まずは潮岬灯台を目指す…も、近過ぎて通り過ぎてしまい、時間をロスする+_+
しかも、着いてみるとまだ灯台は開いておらず、これでは日の出が見えない。
日の出が見える場所を探して道を戻ったところ、実は宿のほぼ真正面あたりが本州最南端だったようで、実は徒歩でそちらに向かうのが正解だったもよう+_+
無駄に時間を過ごし、日の出が良く見えるポイントに着いた時には、既に日の出を10分過ぎており、結構太陽が高く上がっていた…
水平線付近に雲も殆ど無かったので、非常に残念。
最南端付近には、望楼の芝生という広場が広がっており、丸く高台になっている部分からは、チキウ岬や犬吠埼と同様に、丸く水平線を見渡すことが出来た。

photos.app.goo.gl


串本〜R42〜K37〜K36〜大瀬矢野口林道

気を取り直して、串本を出発。
かなり南なので暖かいかな?と思っていたが、早朝ということもありかなり寒い。
まずは国道42号に出て、海岸線沿いに北西の田辺方面へ。
国道42号は二車線にも係わらず、どの車も飛ばしており非常に流れが速かった。

途中、大瀬矢野口林道に向かうため、県道37号にスイッチ、北東に進み、日置川沿いに内陸へと入っていく。
日置川峡も通ったが、県道沿いは景観も優れず、バイクを止められそうな場所も無かったのでほぼスルー。

県道37号は大塔方面に向かうが、大瀬矢野口林道は周参見方面なので、途中県道36号にスイッチ。

矢野口の集落から大瀬矢野口林道に入ることが出来る…が、走って3分ほどで倒木・路肩崩落で行き止まり…


大瀬矢野口林道〜K36〜K225〜K38〜R42〜K31〜田辺

次の林道に向かうには、大瀬矢野口林道〜宮城川林道を抜け、さらに東に進む必要があったため、そのまま県道36号〜県道225号を南東に走り、迂回出来ないかどうか試みる。
しかし、道は林道からどんどん離れていく。
暫く走ると、県道38号にぶつかる。
この道を西に進むと、国道42号まで戻ってしまうが、山の中で新たなルートを検索することも出来ないので、仕方無く西進。
#ちなみに、県道38号を東に進むと実はリカバリ出来た…><

せっかくなので、県道38号沿いにある雫の滝を見に行く。
#場所を勘違いしていたため、かなり探した。
#一応、案内はしっかり出ている。
二段式の滝で、なかなかの見応え。

周参見で国道42号に再合流。
さっき走った重複区間を走り(><)、県道37号をスルーして、北西の田辺方面へ。
途中、県道29号をトレースするべく田辺市街に向かうため、田辺バイパスを降りて県道31号にスイッチ。


田辺〜K29〜龍神

紀伊田辺駅前から県道29号が出ているので、そこからトレース開始。

途中、国道42号との交差点付近で、弁慶のさと湯という温泉に立ち寄り(600円)。
本来は時間がギリギリで立ち寄らない予定だったが、林道を悉くスルーして時間に余裕が出来たので、じっくりと堪能することに。
中には普通の湯船の他に、ジェットバスや立ち湯、打たせ湯や露天、サウナなど盛り沢山。
心まで冷えていた体がすっかり温まるまで堪能した。

その後、県道29号のトレースを再開。
道は田辺市街を離れ、北東の山奥に向かっていく。

途中、奇絶峡に立ち寄り。
#以前から名前が気にはなっていたが、なかなか行く機会が無かった。

渓谷美や巨岩、不動の滝などが楽しめるが、個人的には山の中腹あたりの一枚岩に彫られた仏様(磨崖仏と言うらしい)が印象的だった。
あと、何故か東方のコスプレをした三人組がいた。いわゆる聖地的な所なのか?

また、お昼を過ぎていたので、道の駅である紀州備長炭記念公園に立ち寄り。
併設の喫茶、備長の郷で、備長炭ラーメン(580円)をBセット(梅・昆布のおにぎり二個、+200円)で頂く。

goo.gl

麺に備長炭が練り込まれているそうで、色は黒っぽいが、味は別に炭っぽくもなく、なめらかな舌触り。
味は…まぁ道の駅レベル^^;
食後に備長炭コーヒーも頂く(セット割引で250円)。
こちらは炭が入っているわけではなく、備長炭でろ過した水を使って淹れたコーヒー。
ついでにマドラーも備長炭

国道425号に突き当たったところで県道29号のトレースは終了。


龍神〜R425〜R371〜高野

国道425号を経由して、高野龍神スカイライン(国道371号)の入口へ。
このまま国道425号を走り、猪笹林道〜川津今西林道に入ろうかとも思ったが、正直寒さで気力が萎えていたので、素直に高野龍神スカイラインに入る。
護摩壇山に向けて登っていくにつれ、紅葉のトンネルが綺麗でいい感じに。
途中、道沿いの恋小袖の瀧に立寄り。
滝はしょぼいが紅葉は綺麗。
山頂付近は時期が過ぎたのか、紅葉が散り始めていた。
山頂の展望台にはかなりの人がいたが、私含め皆寒そうだった。
山頂の展望台を少し過ぎたあたりで、行かなかった川津今西林道との合流が。
入口付近はかなり走り易そうなダートで、やっぱ行っとけば良かったかな?と軽く後悔。
護摩壇山から下って高野市街まで行けば、高野龍神スカイラインは終了。
シーズンを若干過ぎたためか、車は少なめで走り易かった。


高野〜R480〜R370〜R371〜R310〜R170〜R309〜R479〜R25〜R43〜R2〜神戸

高野からは国道371号を走ると酷い目に遭うのが解っているのでw、国道480号〜国道370号で迂回。
しかし交通量が多く、終始渋滞気味で走りにくかった。

橋本で再び国道371号と合流。
河内長野に着く頃には、すっかりと日も暮れてしまった。

河内長野からは、国道310号を経由して外環状(国道170号)に入り、そこから国道309号大阪市内に向かう。
国道309号に入りそこなったのはご愛嬌。

途中、かつや大阪松原三宅店で晩飯。
ヒレカツ丼(690円)+とん汁(小)(100円)で軽く済ます。

goo.gl

大阪市内から神戸までは何度も走っているルートなので割愛。


本日の走行距離は716km。
友ヶ島も、潮岬からの星空も素晴らしく、1日目は満点だったが、2日目は予定していた林道が殆ど走れず、今一な結果となってしまった。
また機会があれば再チャレンジしたい。