六甲山(東六甲〜西六甲)

luckytamtam2004-10-11

先日、六甲山に昇り損なって悔しい思いをしたので、今日こそはと思い朝から出発。


行きは途中、事前にチェックしていた古本屋を回りながら、先日と同じ道を進む。
宝塚付近の一件だけ行き損なったが、計3件回る。


宝塚を通過して、いよいよ六甲山方面へ。
先日間違った信号をきちんと左折すると、いかにもという感じの道となった。
あまり急なカーブも無いので、調子良く進むと、一軒茶屋なる場所に到着。
どうやらこのドライブウェイでの最高地点らしい。祝日で天気も良いためか、登山客、観光客が大勢いた。せっかくなのでバイクを止めて、記念撮影。
#後から地図を見ると、もう少し上まで上れそうだが、行止りの道なのでまぁ良しとしよう(^^;)


一軒茶屋を過ぎ、しばらく走っていると、六甲高山植物園の入口が見えてきた。
今回は何となくスルーしてしまったが、見に寄ってみても良かったカモ。
六甲高山植物園の入口の付近で、道が別れていた。
ここは右を選択すると北周りのサンセットドライブウェイ、左(つ〜か直進?)を選択すると南回りのサンライズドライブウェイを通ることになるが、結局合流することになる。
今回は、どうやらサンセットドライブウェイを選択したらしい。


合流地点は交差点になっており、北に行くと裏六甲ドライブウェイとなっていた。
ちょっと行ってみたい気もしたが、とりあえずスルー。
#後から地図を見ると、細い道を通らない限り有料道路に合流してしまうようなので、行かなくて正解。


さらに少し進むと、丁字ヶ辻というT字路があり、今度は南に行くと表六甲ドライブウェイとなっていた。
これまた行ってみたい気もしたが、やはりスルー。
#後から地図を見ると、六甲道の方に抜けていく道らしい。今回は行かなくて正解だが、また機会があれば行ってみたいカモ。


それにしてもこの辺りの道は走っていて気持ちいい。
無理なく曲がれる位のカーブが連続しており、ドラテクを磨くのに丁度良い感じ。
初めて、バイクを制御することに快感を得た気がする。
コレだけでも、再挑戦しに来た甲斐があったというもの(^^)


しばらく走っているとまた三叉路があり、左に行くと摩耶山、右に行くと小部峠となっていた。
小部峠ってどこやねんと思いつつ(これが間違い)、やっぱ神戸に抜けるんなら摩耶山の方に行った方がええんかな〜と思いつつ、左に進む。
この道は奥摩耶ドライブウェイと言うらしい。やはりイイ感じのワインディング・ロードで、気持ちよく走っていると、なんと行止り(^^;)
後から良く考えたら、小部峠って、神戸方面に抜ける際の、国道428号線(有馬街道)との交差点の名前だった(^^;;)
この結論に行着くまで、結構時間が掛かってしまい、表六甲ドライブウェイの入口まで戻ったりしていた(^^;;;)
気持ち良かったから、イイんだけどさぁ(^^;;;;)
ちなみにこの付近には、六甲山牧場の入口があった。
これもやっぱりスルーしてしまったが、後から考えると寄ってみても…(またかよ)


で、ようやく小部峠方面へ。
先程の三叉路から小部峠までは、西六甲ドライブウェイという名前が付いている。
#で、地図を見てて思ったのだが、宝塚側〜六甲山頂過ぎまでの道には、名前が付いていないのだろうか?
途中、森林植物園を突っ切るような感じで進む。勿論、途中に入口もあったが、やっぱりスルーしてしまう。
もう少し、そういう処にちょくちょく立寄るような、心のゆとりが必要かな?
また、途中南下すると、再度山ドライブウェイ(元町の北辺りに出る)となっているT字路があったようだが、気付いていなかった(^^;)


小部峠から国道428号線を南下すると、山登りはおしまい。
国道2号線国道43号線と乗継ぎ、大阪のミナミを経由して、家に帰った。
#途中4件の古本屋に寄る予定が、1件しか寄れなくてガッカリだったこともあり、帰途は省略。
全工程145km位。非常に充実した休日だった(^^)