讃岐うどんと淡路牛

luckytamtam2010-05-30

なんか無性に淡路牛の牛丼が食べたくなったので食いに行く。
ついでに香川まで足を伸ばして、讃岐うどんも食うことに。

photos.app.goo.gl


神戸〜K21〜K488〜神戸淡路鳴門自動車道〜R11〜東かがわ

垂水ICから神戸淡路鳴門自動車道に乗って鳴門ICで降りれば、高速代は1,000円で済むので、垂水までは旧神明(県道21号)を使うのがよさげ。
途中、山陽電車の踏み切りを回避するため、西代〜月見山間を県道22号および市道で迂回、名谷まで出る。
ちなみに、旧神明は名谷から第二神明(県道21号との重複区間(無料区間))で大蔵谷〜明石まで続いている。

今日は香川が目的地なので、名谷からは国道488号で垂水ICに入る。
#ちなみにジャンクションの下側から進入するため、地図ではICが確認しづらいw

神戸淡路鳴門自動車道で鳴門まで向かい、鳴門ICを降りて国道11号にスイッチ、東かがわ方面へ。
過去に走破済みなので、詳細は割愛。


東かがわ〜R318〜R377〜観音寺

東かがわから、国道318号を経由して国道377号に入る。
香川県の山間部を走るこの道を全走するのも、今日の目的の一つ。
25kmほど走ると、国道193号に合流するが、そのまま直進すると美馬に向けて南下してしまうので、右折してさらに西進。
#案内が無いので分かりづらい…
15kmほど国道193号(国道377号との重複区間)を西進すると、再び分岐する。
このまま国道193号を進めば高松に着くが、あえて国道377号にスイッチして丸亀方面へ。
丸亀に入ってすぐ国道32号にぶつかるので左折して西進。
#ここも案内は無いが、さっきよりは感覚的に判りやすい。
10kmほど国道32号(国道377号との重複区間)を西進、まんのうで再び国道377号の単独区間へ。
どんどんと香川の中心部を離れ、愛媛との県境、観音寺でようやく再び国道11号に合流。
全体的に走り易かったが、特に目を引くものは無かった。


観音寺〜R11〜K33〜R319〜K18〜K195〜丸亀

国道11号で、丸亀方面へと戻る。

途中県道33号にスイッチ、讃岐うどんの一軒目、長田IN香の香へ。

goo.gl

まだ10時前だが、結構な客の入り。
釜揚げの小(1玉、250円)を頂く。
悪くは無かったが…ぶっちゃけ二軒目が美味すぎて味のイメージが飛んでるw

お次は県道319号〜県道18号〜県道195号と乗り継ぎ、讃岐うどんの二軒目、なかむらうどんへ。
旧道側から入ったが、新道側からも行けたっぽい。

g.page

10時半前には着いたのだが…なんか行列すげーんですがwww
今まで行った中で一番すごい行列かも><
スルーしようかとも思ったけど、時間には余裕があるかな?と思ったので一応並ぶ…が全然動かない><;
結局、1時間半ほど待たされて、ようやく店内へ。
うどんは1玉あたり100円となかなかにお安い。
釜玉の大(2玉、300円)にゲソ天(100円)をトッピングして頂く。
醤油を軽く回しかけてズルズルっと…美味い!
歯応えとほのかに感じる塩加減が絶妙で、今まで食ったうどんの中で一番美味いかも…
あまりにも感動したので、レジでお持ち帰り分も購入w実家へのお土産にした。
#後で知ったが、なんか映画の撮影で最近有名になったとこらしい…
#そりゃ行列すごい訳だわ^^;


丸亀〜R11〜K180〜K281〜五色台

食後、県道195号を戻り、国道11号を右折して坂出方面へ。

鴨川駅から伸びる県道180号にスイッチ、五色台に向かう。
#案内が乏しく、ちょっと迷った。
まずは白峰山の山頂に向けて、景色の良い山道を登り、山頂から尾根伝いに猪尻山、太平山と走り抜ける。

県道180号をそのまま走ると、青峰を通って五色台を降りてしまうので、県道281号にスイッチして北峰と黄の峰の間を縫うように北上する。
途中北峰側の道路にスイッチ、五色台の展望台へ。

展望台からは坂出の街並と瀬戸内海を一望することが出来、美しかった。

来た道を戻り、県道281号をさらに北上。
途中、瀬戸内海歴史民族資料館が無料で見学出来るという事で立ち寄ったり。
このあたりは五色台の観光の中心なのか、少し先には屋台が出たりもしていた。


五色台〜K16〜K33〜R11〜K41〜K11〜鳴門

県道281号をさらに北上すると、五色台の北端、大崎の鼻で県道16号に合流。
県道16号を東進、県道33号に合流して高松市街へ。

高松市街かで国道11号に合流するので、鳴門方面に東進。
過去に走破済みなので、詳細は割愛。
屋島・五剣山も行きたかったが、結構時間がやばくなってきたので今回はスルー。

鳴門ICの手前で県道41号にスイッチ(する必要なかった…)、県道11号に入り、小鳴門大橋を渡って大毛島に。
ウチノ海の海岸線沿いを走ったりするが、そんなに綺麗でもなかった。
そのまま走ると行き止まりになっており、未舗装の道路となるが、大毛山を抜けることは出来なさそうだったのでバック。
県道11号に出て、鳴門北ICから鳴門大橋を渡った。
#ちなみに鳴門北ICのすぐそばに鳴門の根上がりマツという観光名所があったらしいが、既に枯れてしまったもよう。


鳴門〜神戸淡路鳴門自動車道(鳴門大橋)〜K25〜K237〜鳴門岬

帰りは淡路島に立ち寄るので、橋を渡ってすぐの淡路南ICで下車。
左折してさらに南下すると鳴門岬とのことで、そう言えば行った事無かったなーと思い、県道25号〜県道237を経由して向かうことに。

先端には道の駅うずしおがあり、淡路の特産品が色々と。
のぶたバーガーとか食べたかったが、16時で閉店…早い><
少し歩いてみると、どうやら鳴門大橋の内部に入れるようなので、行ってみる。
橋の構造が内部から見えるのはなかなか楽しい。
また、展望台からは鳴門海峡を臨むことが出来た。
#でも、渦潮はあまり見られなかった。


鳴門岬〜K237〜K25〜K477〜柿ノ木谷林道〜K25〜K125〜R28〜洲本

次の目的地は柿ノ木林道。
とりあえず淡路南ICの出口までバック、県道25号〜県道477号を経由して、の看板を目印に林道の入口へ。

結構長々と舗装路が続くので、全面舗装されたかな?と思ったが、柿ノ木谷池を過ぎたあたりでダートに突入。
とはいえ路面状態は悪くなく、距離も長くないのでベタ足スクーターでも何とか抜けられそう。
途中、野ウサギが横から飛び出してきて、そのまま前方に向けて走るので、暫く追走する形になってしまった^^;
再び舗装路に戻り、暫く走ると再度県道25号に合流。

ここからは洲本に向かうので、県道125号にスイッチ。
県道125号〜国道28号で淡路島を横断、洲本市街に入る。

洲本で晩飯。
淡路ごちそう館御食国で、淡路牛の牛丼(1,780円)を頂く。
#どちらかというと淡路牛のステーキがメインっぽい店だったが、今回は牛丼で食べたかったので…

goo.gl

お重で出てきたので、牛丼というよりかは牛重w
付け合せは、トッピング用の海苔・紅ショウガ、温泉玉子に味噌汁、漬け物。
牛肉も玉ねぎもご飯も淡路産…地産地消地産地消


洲本〜R28〜K125〜K469〜R28〜岩屋港たこフェリー明石港

晩飯後、国道28号で岩屋まで出るのは以前も走っていて芸がない気がしたので、県道469号に立ち寄り。
県道469号に入るためには国道125号を若干バックする必要があるが…判り辛くてやや迷った。
日が暮れてきて暗かったということもあるが、正直特に面白い道でもなかった。
淡路市に入ってすぐに再び国道28号に合流するので、あとは岩屋まで北上。
#本当は県道157号にも立ち寄る予定だったが、既に完全に日が落ちていたのと、(立体交差になっていたため)曲がるポイントがわからなかったのでやめにした。

岩屋からはたこフェリーで明石まで。
値段は380円(一般旅客・大人1名)+620円(二輪車750cc未満)と、2005年時より値上げされていた。
停める際にフロントガードをバーにぶつけてしまい、塗装(シール)がはげてしまった;;
#ちなみに、たこフェリーはこの後、2010年11月に廃止されてしまった…


明石港〜R2〜神戸

明石からは、おなじみ国道2号で神戸の自宅まで。


#ちなみに、この記録を付けているのは2012年02月。
#この後、さらに神戸淡路鳴門自動車道の上限1,000円も終了してしまった…